「適性バー」で読み解く競馬予想ブログ!回収率150%目指す!

「馬場」「ペース」「レースの性質」の三つの適性から、馬自体の「適性バー」を導き、そのレースに問われる適性と、馬自身の適性が合致した馬を本命にする予想です。更にローテーション、妙味にも重きを置いて総合的に予想を組み立てます。 2017年重賞複勝回収率144%と好調! 愛知杯◎サンソヴール、東京新聞杯◎プロディガルサンなど穴目からの本命も的中多数!

    カテゴリ: 雑記

    暇なのでダービーにつながる皐月賞のお話を。

    皐月賞はすごいレースでしたねぇ。
    私は外れましたw

    ◎エアスピネル
    ○リオンディーズ
    ▲サトノダイヤモンド
    でした。

    ディーマジェスティは消しちゃいました。
    ディーマジェスティはローテ分析を完全に間違えました。 共同通信杯を叩きとすればあれは強い内容。だったら皐月賞は・・・ という考えにならなかった・・・

    マカヒキは評価下げました。かなり自信がありました。3着はあっても2着はないだろうと思ってました。 
    多頭数はとりあえず裁けないだろうし、そんな最後方から届くほど甘くないと思ってました。

     これによってみんな3強とはディーマジェスティとマカヒキとサトノダイヤモンドだ!
    とヤフコメ、2ch,twitterなど様々な人が言ってましたね。

    あとそれと反対でリオンディーズは弱いとか、ダービーはいらないとか言われましたね。

    しかし自分はこれに反論します。

    ここからはかなり言い訳の話をします。強かったら展開が合わなくても来ると言われたらそれはその人の考えですから、これからの話はアホだなーこいつと思って見てくださいw


    まずこのときのラップ。
    12.0 - 10.7 - 11.5 - 11.7 - 12.5 - 11.5 - 12.4 - 12.2 - 11.6 - 11.8
    1000m58.4でした。これは実はロゴタイプのときより遅いんですよね。だから別にハイペースではないじゃん!と思うかもしれませんが、

    大事になるのがこのとき強風が吹いていたこと。南の風が9m。向こう上面で向かい風。ゴール前は追い風。

    ということはあのとき向かい風にもかかわらず58.4で先行してたとなると・・・ 話は違ってきませんが?
    おそらく2コーナーくらいから向かい風なんですよねこのとき。

    人間でもありますよね?
    自転車漕いでるときに強風が吹いているとき、やけに進まないなぁ。とか思ったりしませんか?
    自分は結構あります笑

    向かい風のときは、車のスリップストリームと同じで前に馬がいれば風は防げるでしょう。
    追い風のときは後ろに馬がいなければその恩恵を受けれるでしょう。

    ということはこれ先行馬は損しかなくて、外に出す差し馬は得しかないわけです。

    先行馬は前に馬がいなかったら向かい風を浴び続け、直線は後ろに馬がいるはずなので恩恵は受けれない。
    差し馬は逆。

    ということはリオンディーズってすごい辛い競馬をしていませんか?
    2コーナーから4コーナーの向かい風の区間ずっと前には馬はいませんでした。
    直線も後ろにマウントロブソンがいました。距離感がわかりませんが。

    逆にマカヒキ、ディーマジェスティは道中うまく前に馬をおいて、最後に外に出して追い風の恩恵を受けれた。

    そうするとリオンディーズはあんな無謀な競馬をして0.5差だったらかなり善戦したのでは?


    と考えることもできます!
    本番中山競馬場にいなかったので、競馬してたときに風吹いてなかったらこれは意味ない推論ですけどね。
    でもおそらくカメラとかかなり揺れてたので風吹いてると思いますけどね。

    だれかあのとき秒単位で風が吹いていたかわかる人いないんですかね?

    ということで皐月賞雑談でした。


     

    予想するときに京都が(3,1,0,0)とか、坂ありコースが(0,0,0,6)とかG1が(0,0,0,4)とか
    こんな風に分析するときがありますよね?

    自分はあまりこのような評価は好きじゃありません。
    もちろん母数が増えたら別なんですよ、騎手のコース実績とか、種牡馬成績とか、施行回数が多かったりするのは傾向として掴めるので。

    しかし馬ごとの京都コースとか、G1とか、は基本母数が二桁に満たないわけですよ。


    この前とある記事で「アドマイヤデウスはG1で(0,0,0, 6)だからG1で通用しない」

    と言ってました。
    しかし自分はアドマイヤデウスの展望で熱弁しましたがわけある敗戦ばっかなんですよ。

    皐月賞、日本ダービーは、日経新春杯、日経賞の連勝をみたら、まだクラシックでは本格化してなかったと考えることもできませんかね?
    シュヴァルグランだってクラシックのときのことを持ち出して不安要素だなんて言う人もいないのと同じです。
    血統的にアドマイヤデウスが早熟だとかだったらしょうがないですが。

    あとは春天、秋天、ジャパンカップ、有馬記念。

    有馬と、ジャパンカップはまぁ力負けと言われてもいいんですが、その他はどうでしょう?

    春天は熱中症、秋天は致命的な大外+長期休養あけ。


    強い馬だったらそんなの関係ねぇよと言われたらそれまでです。ゴールドアクターを本命にしましょう。

    でもこのような分析をしたらちょっとデータの見方が変わってきませんか?

    この意見に賛同できる人もいれば、そんなの言い訳でしかねぇよと言う人もいるでしょう。
    競馬なんて結果論で当たった人が正しいんです。これでアドマイヤデウスが負けたら、そのデータは合ってることになる。そんなものです。

    自分はこのようなデータに疑いを持ってます。ひねくれてますかね笑

    まぁこれだけ言えばわかるように、たぶんアドマイヤデウス本命です。












    このページのトップヘ